2013年 07月 30日
蕎ノ百七十三 味彩(生麦) |

何故ここに? という感じの立ち喰い蕎麦屋です
立喰い うどんそば 味彩 横浜市鶴見区岸谷2-13-4

国道1号線沿いに、ホントひっそり建ってます
目立ちません

店内は無茶苦茶ちっちゃい3人掛けテーブルとカウンター2席
「立喰い」とありますが、椅子はあります

メニューは看板のみ
見づらいですが、そばうどんの単品は、かけの350円から550円まで
セットものは結構充実してます
→クリックすると大きい写真が見れます


ツルッとして、コシは適度
量も十分、風味などはなし
つけ汁は薄めでしょっぱいです
ホント、通行人も少ないし車からも目立たない立地
どんなコンセプトなのか...?
例えば、脱サラ組が自宅を改装して安い蕎麦を...などなら判りますが、ここの蕎麦は冷凍です
「もり」があったとして、仮に大もり450円と換算しても、行く価値は全くないな~
でも、同じ岸谷なら、前々回紹介した満留賀よりは、ここの冷凍蕎麦のほうがマシです
冷凍蕎麦なんだから、自宅で食べても全く差はないでしょうけど
とにかく、存在意義も、なんでココでこんな店を開いているのか? も
全く理解できない店です
◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日の晩ごはん ◆◆◆◆◆◆◆◆

▲
by kotaryman
| 2013-07-30 23:58
| 蕎麦レポ
|
Comments(0)